10月はどんな1か月でしたか? 11月はどんな1か月にしますか?
毎月28日は、手帳を使って明日を変える会(ながっ!)
略して明日変え会の開催日

10月を振り返り、立てた目標が達成できたか?から始まり、どんな1か月で、どんな気づきがあったのか??などなどについて考え、シェアしていくという作業を行っています。
書いて、言葉にする
このシンプルかつ単純な作業が、実はとても重要なんですね♪
10か月続けていますから、皆さんもう慣れたものです💛
書いたことをこなしていくだけでなく、
もっと〇〇
さらに〇〇 と、目標や理想が高くなりますし、たくさんあげられるようになったな~と思いながら、皆さんのシェアを聞かせていただいています。
会の中では、私のことについてシェアすることはあまりありませんが、わたくし乃和の10月は、なかなか忙しい1か月だったな~と振り返りながら思いました。
10月は、合同作品展Tripletに始まり、約2週間片道1時間の道のりを通い、写真家さん2名とともに素敵な作品展を開催させていただきました。

初めての試みも多く、ジャンルの違う方々との作品展から得られたことはたくさんあったと思っています。
先日もきてくださったお客様から、感想をいただき改めて本当に開催してよかったなと思いました。
最終日の翌日に搬出を済ませ、その翌日から大きなチャレンジ!
オートバイでの九州1週の旅

オートバイは、ある意味自分との闘い的な要素も多い。
疲れても、眠くなっても、車のようにちょっと運転変わってもらえる〜?はできません😅
今世の目的が魂を成長させるとなっている私にはぴったりな乗り物だと乗るたびに思うのでした。
今回の九州への旅は、手帳の2025年絶対にやることリストに書いたことの1つ
手帳に書いた「一緒に行く人」こそ違えど、「何のために行くのか?」の真の目的はきちんと達成できたのだから、よかったと思っています💓
何と言っても九州ですから、過去の私だったら、まだまだどうしようかな?と考え続けていた事でしょう。
これもただ漠然と思い浮かべただけだったら、なんとなく流れて消えてしまったこと。
でも、開運手帳に書き記したことで、いつまでも自分の想いの中にとどまり続け、結果達成できたのだと思っています。
カレンダーは終わりを迎えても、暦の上では10月はまだまだ続いています。
10月のTo doリストに書いたことの一つリシプロカル展の準備をしっかりと行う!

を引き続き行なわねば😅
今回は初の試みを持って参加する作品展。
だから、なかなか準備が進みません😅

今回は、久しぶりにアクセサリー作家としての参加。
詳しくはまた改めて書きますね!
こんなふうに、書くことで意識から消えることがない
忙しく過ごす、今の私たちには本当に大切なことだと思っています。
私一人がそう思うのではなく、参加しているメンバー1人1人が、そのことに気が付いてくださっていることが、とてもうれしいなと思うのでした。(感謝)
11月12月と残すところあと2回となった、明日変え会。
12月には、2026年のお試し会を開催する予定です。
開催日は12月28日
年末のお忙しいころとは思いますが、21時から90分、毎月どんな形で開催されるのか?を見て、来年度一緒に夢をかなえていく新規のメンバーさんを募りたいと思っていますので、どうぞ予定を開けておいてくださいませ。
募集は来月の「明日変え会」が終わりましたら、始めようと思っています。
もうしばらくお待ちくださいませ。
お知らせ

万華鏡アート合同作品展
ジクウヲコエテ vol.9
~その先へ~
11月20日(木)~24日(祝)
初日 13時~17時
通常 10時~17時
最終日 10時~16時
会場:藤村記念館 (甲府駅北口)
入場無料
ワークショップあり
* 開催時間は10時からとなっておりますが、藤村記念館は9時から開催しております。
前の記事へ