開運日のお知らせっ!
皆さま 暑い日が続きますが、いかがお過ごしですか?
先日のカムチャッカでの地震による津波
心配でしたね。
こちら海なし県の山梨ですが、旦那様が海釣りが趣味なので、友人が心配して、「釣りに行ってない?大丈夫??」って連絡をしてきてくれまして、久しぶりにTVを付けました。
大きな被害が出なくてよかったと思いながら、それでも実際に被害に合われている方もいるのだから…と思うのでした。
国内でもいまだ、天災からの復興が追い付いていないところもありますし、早く復興するように祈ります。
さて、夏も本番!といったところなのですが、現在進行形の夏の土用が明けたら、暦は「立秋」
そう!
秋の暦に入るんです。
シンジラレナイ!!といったところですが、今日家業である釣り堀でお仕事をしていたら、急に蜻蛉が増えだしたので、秋の気配はじわじわとやってきているのでしょうね~。と思ったのでした。
さて毎月恒例の、8月の開運日をお知らせしますね♪
8月(甲申)の開運日
一粒万倍日🌾… 5,11,18,23,30日
天赦日💕… 7日
寅の日🐯… 1,13、25日
甲子の日🐭… 23日
己巳の日🐍… 28日
満月🌕… 9日
新月🌑… 23日
立秋🍁… 7日
今月のカレンダーは、寅の日から始まります。
お財布を買うとか、宝くじを買うとか、支払いがあるなら、この日に支払うとか…
お金にまつわることにフォーカスするとよい日♪
今月23日は、一粒万倍日🌾、甲子の日🐭、新月🌑、そのうえ処夏という二十四節気も重なる日
ちなみに処夏とは…
「処」とは止まることを意味する漢字
暑さが落ち着き過ごしや少なるといわれる日に当たりますよ。
暑い夏から秋に移り変わる中で、体調不良になりやすい時ですから
熱を冷まして乾燥を防ぐ「清熱潤燥」
潤いを与えて肺を補う「滋陰捕肺」の2つに意識を向けるといいそうです。
要するに季節の変わり目で、体調には十分注意することが重要な月だということ。
風邪をひきやしだけでなく、片頭痛持ちの方は頭痛が起こりやすくなる月ですので、睡眠は十分にとって、バランスよく食べて、氣を落とさないようにご注意ください。
豚肉、昆布、にんにく、ゴーヤを食べるとよいです。
また、秋になると体調がすぐれなりやすい方は特に、白い食べ物をとりましょうね♪
皆さまにとって、なにか1つでもお役に立つ情報が見つかればうれしいです。
各気質ごとのバイオリズムは、また改めておしらせします。
なお、毎月のバイオリズムは、LINE公式または、メールマガジンをお読みいただいている方にお伝えしていますので、知りたい方は、5日ころまでにどちらでも構いませんので、つながっておいて下さいね💛
<おしらせ>
作品展に出展します
~紗 むすび~展~
8月27日(水)~9月2日(火)
千代田区神田神保町1-21-1
文房堂ギャラリー

毎週 月曜日から金曜日まで、皆さんがより豊かによりHAPPYになるためのメッセージを配信しています。
読んでいると、乃和さんの声が聞こえてきて、元気になれます♪というお声をいただくわけは?!あなたの目でお確かめくださいね♪
ご登録者様限定メッセージを受け取るために!
みんな違ってみんないい。そういう言葉を聞くけれど、何がどう違うのか?だ~れも教えてはくれません。開運したい!って思うけど、そもそも開運するって何?いまさら聞けないあんなことこんなこと、きっとその答えが見つかるLINEです。乃和はあなたの人生の伴走者♬まずは繋がってみてくださいね!
乃和さんのお仕事って何?って聞かれたら… 笑顔の花畑を作るために、笑顔の花の種を植える人。って答えます。私の中にある、私ができることはすべてそのためのツール。共通点はすべて「色」 色ととおして笑顔の花を咲かせたい!そう願っているのです。
前の記事へ