色伝師 乃和

曼荼羅アート展2025 はじまりました!

LINEで送る
Pocket

2025年7月24日(金)

 

 

 

曼荼羅アート展2025

『横浜 みなとみらいギャラリー』にて始まりました!

 

昨年の作品がこちら💁‍♀️

 

 

のちにお嫁入り先がみつかりまして、すでに旅だっていきました。(ご縁に感謝)

 

カラフルな点描画や、糸かけ作品がたくさん並ぶ中、パステルの曼荼羅は控え目にみえましたね。

また、作品が25cm角以内の枠での出展だったので、ちょっぴり見逃しちゃいそうだったかなぁーと。

 

それを踏まえて、今年はどうしたものか?と考えて、最初に25cm角の額縁をGET!

昨年は額探しがたいへんだったから。

25cm角で探すと、内径が25cmとなりサイズアウトになってしまい、苦戦した事が、頭からはなれなかったから。

 

かと言って、その上の規格に出すイメージは今年も浮かばず…

 

額が決まっているから、枠いっぱいに描くイメージで、いざスタート▶️

 

まずはキャンバスを作る

いやいや

派手派手

どんな曼荼羅が乗ってくるのか?

 

パステルの曼荼羅は、消しゴムで消して描きます。

 

 

パステルの曼荼羅が完成したら、新しい試みがしたくなりまして…

マイブームの、金箔&紙にディンプルを施してみる。

 

ディンプルのさざなみ模様は、普通紙の上では、吸収してしまって、出ないので、どうしたら出せるのか?を考える。

 

みえますか?

さざなみ模様😊

 

 

それだけでは物足りず、今回は更なるチャレンジ!

層にしてみようじゃないか。

 

ディンプルアートで曼荼羅

通常モード ガラス面に描く曼荼羅をパステルの紙の上に重ねてみる

 

パステルで描く曼荼羅

 

さらに!

もう1段上になる様に別に描き、隙間を開けて重ねてみたら…

 

これがなかなか難しい😓

額のスペースが決まっているから、思ったように層が出せない😭

 

あれよ

これよと

工夫を重ね

完成したのがこちら

 

3層構造

わかるかなぁー?

 

 

新生の彩(いろ)

異なる素材と曼荼羅が織りなす未知なる世界は、チェンジ、チャレンジを繰り返しながら心を鏡のように映し出す。

浄化と慈愛、愛と絆を携えて、新たなステージへと進む決意が映し出された一枚から、あなたの心に彩りを与えて、未知なる未来への扉を開くきっかけとなれば嬉しいです。

 

 

完成した時のメッセージがこちら↑

 

 

そして、最終的に作品に添えたメッセージは、こちらになりました。

 

 

「新生の彩(いろ)〜未知なる世界への扉~」

異なる素材と曼荼羅が織りなすこの絵は、浄化と慈愛、愛と絆を携えて、新たなステージへと進む決意を表します。

あなたの心に彩りを加え、未知なる未来への扉を開くきっかけとなることを願っています。

 

 

今までにも、コラボ作品は描いてきましたが、3層構造は初の試み

まさに

チェンジ、チャレンジの繰り返し

設計図をつくるわけではなく、手が動いた様に作っていく。

 

そして、あるときやってくる

「よし!」を待つ

 

みてくださった方のハート❤️に、何かが届けばうれしいなぁー。

 

明日26日(土)

横浜みなとみらいギャラリーABCにて、皆様とお会いできることを楽しみにしています。

 

 

 

メニュー一覧

乃和さんのお仕事って何?って聞かれたら… 笑顔の花畑を作るために、笑顔の花の種を植える人。って答えます。私の中にある、私ができることはすべてそのためのツール。共通点はすべて「色」 色ととおして笑顔の花を咲かせたい!そう願っているのです。

メルマガ配信しています。

毎週 月曜日から金曜日まで、皆さんがより豊かによりHAPPYになるためのメッセージを配信しています。
読んでいると、乃和さんの声が聞こえてきて、元気になれます♪というお声をいただくわけは?!あなたの目でお確かめくださいね♪

この記事を書いた人

乃和

色の翻訳者として、また気質診断と守護神鑑定等生年月日やお名前を用いて、本当のあなたに気づき笑顔の花をさせるためにライフナビゲーターとして活動しています。

この著者の記事一覧

コメントは受け付けていません。

LINEで送る
Pocket

どうしたらいいかわからない、そんなあなたにご案内♪

まずは氣質チェック まずは氣質チェック arrow_right
PAGE TOP