自分の道を歩めているとわかったなら…
3月早くも半ばですね。
卒業シーズンを迎え、私のお仕事の顔の一つ
魔法の着付け 乃和としてお仕事ができる楽しい季節を迎えております。
春から社会人となるお嬢様たちとのお話は、楽しいですね。
わたくし乃和、社会人1年生としてのお仕事は「エステティシャン」でした。
なせそのお仕事を選んだのか?
通っていた高校が進学校で、周りはほぼ進学の道を選ぶ中で経済的理由により、その道を選べないとわかっていた私が当時考えていたことは…
4年も早く社会に出るんだから、4年後のお給料が社会人1年生と同じなんて嫌だ!!
それならば…
能力があれば上に上がることができる、そんな職業に就きたい!!!
そうだっ
手に職♪
そんな理由から、美容の世界に入ったのでした。
こんな理由で職業を選んだなんて、今の私から考えたらありえないな~とつくづく思いますね。
このころの私の持つ守護神は思考神のポジションにある自分軸で生きる「斎」 猿田彦命
小学3年生の星ですから、よく学びよく遊び何事にも一生懸命に取り組む星
長子の星でもありますね。
それでいてマイルール感も強く持つ。
効率よく目に見えるものをつかんで生きていく
この星を活かして生きて生きていたなと思います。
10年のサイクルでめぐる大運で見ると、ここがやっぱりね~っていう流れになっているんです。
楽しいことを優先したい!
まさに猿田彦命と同じエネルギーは流れる10年であり、一方では「何が起こるかわからない10年間」という流れも同時に動いていて…
たくさんのことを学び、それらの理解がすすんでいく中で、そんな流れになっているなんて知らないにもかかわらず、その通りに進んでいるという事実を受け、人って、天命って面白いな~と思うのでした。
2020年から一気にスタートすることになった、さまざまな素質学、占術。
この年もまた、猿田彦命のエネルギーが大きく影響を与えているんです。
先ほども書きましたが、猿田彦命の星は小学生の星ですから「よく遊びよく学ぶ」時
コロナでお仕事がすべてSTOP
そうなったら遊ぶしかないっ(笑)
よく学ぶ時だからこその出会いだったのだな~と、振り返るのでした。
すべては振り返ってみての後付けです。
でもね…
私は自分の道をしっかりと歩んできたんだ!!と思えるのです。
それがわかったなら、自分を思いっきり肯定できる♪
そう思いませんか?
知らないのにちゃんと自分の道を歩んでこられたんじゃない、すごい !すごい!!って
だとしたら・・・
活かし方を知っている今
この先10年の歩み方を計画的に進めていけるっていうことなんだなと。
この年には、こんなことが起こるかもしれない。
だとしたら、事前に何をしておいたらいいのかな?
こんな風に文章にしている時に活躍している星は、本日何度も出てきている猿田彦命「斎」の星。
計画的に物事をコツコツと進めていきたいと願う五行「木🌳」の私の星とが、タックを組んで下記進めておりますが…
実際にGO!!!となれば、動くのは自由人「天」の星
プラス
昨年切り替わった大運も、行動的な「チャレンジャー」の星が回ってきました。
これもまた自由を愛する「天」の星~★
というわけで…
計画的に進めよう!と言いながらも結局は、そのとき「ひらめいた!!」ということになったなら、一気にその流れに乗っていく(笑)
トライ&エラーを繰り返しながらも、止まることなく進んでいくことになるのでしょう。
だ~れにも止めることはできませ~ん(笑)
というわけで・・・
本日はまさに「ひらめいた!」がやってましたよ。
3月20日(祝)大きな転機を迎える春分の日に、同じ思いを持つ人たちと自分の道を歩めるように、一気に舵を切っていこうじゃないか♪
と思ったというわけです。
今年は開運お話の会を開催していないこともあり、この名前を使う??と思いましたが
違う違うそんなんじゃない!!もっと楽しくいこうじゃないか💖←脳内の声
というわけで…
春分の日だよ 全員集合♪
全員とはだれを指すのか??
🌟今までの枠を壊す
🌟今までの思い込みを脱ぎ捨てる
巳年の今年は、脱皮の年です。
脱皮して、新しい自分を迎え入れたい人たちに向けて
全員集合の掛け声をかけたいと思います。
お話の会が楽しかったな~と思っているあなた
乃和さんの企画 いつも気になってはいるんだけど…というあなた
今日たまたまこの記事を読んでいるという、ラッキーなあなた
今年はとにかく古いものは手放して、新たな自分を迎えここから先に向けて準備をする時なんです。
勇気を出して1歩前へ
ご参加お待ちしています
メルマガ 書いています♪
平日の朝コツコツと書いて配信しています。
是非 読んでみてください。
毎日読まなくたっていいんです。
お読みくださっている方の中には、1週間まとめ読みするのが楽しみです!!なんていう方もいらっしゃいます。
そうよね~ 朝読むにはボリューミーな日もあるわけですし…
でもね…
たまたま開いたその日に記事が、今の自分にはとても刺さる内容で・・・
毎日は読めないけれど、登録していてよかったという声も届いたりして
うれしい限りです。
コツコツと続けていきますね♪
前の記事へ
次の記事へ