色伝師 乃和

近況報告

LINEで送る
Pocket

ただいま

大きな大きな転換期

 

自分のペースで物事を進めることができないここ数ヶ月

自分を最優先して生きると決めたのに、今はそれが許されない状況

 

今までならできていたことも

自分らしく生きると言うフラグを立てたばかりに、自由人の私としては、制約がある日々は、なかなかしんどいなぁーと感じてしまう今日この頃😅

改めて自分の素質を噛み締めて、なるほどなぁーと実感しております。

 

私を一言で言うなら…

ONかOFFかで生きている😅

究極

極論

まさにこの言葉につきますね💦💦

仲良しの友人からも、いつもこのことを指摘されています 笑笑🤣🤣

 

以前から、「グレー」と言う色が好きではないのも、このONかOFFのスイッチしか持たない私の気質に由来するのでしょう!

 

曖昧と言う状態が気持ちが悪い

 

グレーとは、まさにこれを表すカラー

立ちはだかる壁と言う意味合いも持っていますよ!

 

グレー=鼠色

もっとも色数が多いいろなんですけどね!

色と言ってはおりますが、グレーは無彩色なので、色と言うくくりには入らない😅

 

なんだかマニアックな話になって参りましたが、毎日がその場足踏み状態。

もうすぐぬけられるはずなのですが、あまりにもこのグレーのパワーが強過ぎて、すぐに復活できるのか?と、不安になってきた今日この頃です。

 

ただいま開催中

そんな中、5月23日より

福岡県にて作品展に参加させていただいております。

 

 

初の九州展示

申し込んだ時は、行く気満々で申し込んだんですけどねー。

 

ふと我にかえる

わぁーおっ

行けないじゃないか!と

 

気づいた後もなお、

ワンチャン行けるかぁー?

なんて考えておりましたが、やっぱり無理でした。

 

30cm×60cmのスペースを与えられていたことを忘れ、用意した作品は

 

40cm角の作品

なぜか50cmまでは大丈夫!と脳内勝手に思い込んでまして…

事前の情報提出の際に気がつき、予定を大幅変更!

24cm角のこちらの2点を展示しました。

 

「喜幸」
「結幸」

 

今回のこだわり

額装をしない

かなり前から、脱額装!って考えていたんです。

額がある事で、飾る場所を選ぶ

気軽に、ラフにかざれないような気がしておりまして。

 

それから

 

脱平面から立体化

これもテーマだったんです。

 

どんな額に

どのようにいれるか?で、かなり見え方が変わりますが、それをあえて額に入れないと言う選択は、作品が化けることがないといこと。

144名300点以上の作品のなかで、埋もれる事なく、見てくださる方々の脳内に残る作品となれたのでしょうか?

 

人とは違うことをする

 

これも無意識にやってしまう、私の素質

流行りを追うことはない

真似もしたくない

 

上手くいっている人を真似ればうまくいく

頭ではそうよね!って思っても、できないんです。

なぜか自分に負けた様な気がしてくるから謎😅

 

展示風景

 

こんなふうに飾られているらしいです。

まぁー

なんだこりゃ🤣

そんな風に見てくださった方も、いてくださった事でしょう。

 

 

世界を繋ぐパステルアーティスト100人展

 

5月28日まで

福岡アジア美術館 8階 交流ギャラリーにて

 

是非見てくださった方は、感想をお寄せください🙏🏻

 

 

 

 

 

 

 

 

 

色伝師乃和について

色伝師®︎乃和ってこんな人

色伝師 乃和は笑顔の花畑を作るために、日々活動しています。SNS等色伝師 乃和についての情報はこちら見ることができます。スマホのアイコンに加えて、情報をGetしてくださいね!

LINEで毎月あなたの運気をお知らせします♪

LINEお友達追加

自身を見つめ活き活きと過ごすための第一歩!太古から伝わる生年月日より導き出される占術からあなたを読み解き、内なる“自身”に気が付くことをサポートします。また結果から必要な要素をカラーで補い、心と身体のバランスを整えることで、笑顔の花畑を咲かせるお手伝いをいたします。乃和はあなたの人生の伴走者♬まずは繋がってみてくださいね!

この記事を書いた人

乃和

色の翻訳者として、また気質診断と守護神鑑定等生年月日やお名前を用いて、本当のあなたに気づき笑顔の花をさせるためにライフナビゲーターとして活動しています。

この著者の記事一覧

コメントは受け付けていません。

LINEで送る
Pocket

関連記事RELATED ARTICLE

毎月あなたの運気をお知らせしています♩自身を見つめ活き活きと過ごすための第一歩!

まずは氣質チェック まずは氣質チェック arrow_right
PAGE TOP