色伝師 乃和

スペシャルな冬至の朝

LINEで送る
Pocket

2022年冬至点 1222 0648

「陰極まって陽に転ずる」

内にある陰のエネルギーを

転換するには絶好な日をむかえました💖

ですから、ここまでに色々と整理しなさいって言われるのですね。

ここから陽に向かって進んでいきますよ😊

そう!

冬至はリセットDay

 

新たな一歩を踏み出す日

踏み出すためには、まず足元からということで、靴を新しくするとよいとも言われていますね👠

 

さてさて…

今年はこの瞬間と日の出が同じ時間帯となる、スペシャルな年と聞いて、ワクワクしていましたが…(ちなみに昨年はその時間は夜中でした)

私が住む山梨県甲府市はあいにくの雨☔️

お日様は姿を見せてくれません💦💦

 

ですが…

目には見えなくても、雲の向こうでは事は起こっています。

その時間にしっかりと太陽を拝み1日のはスタートしましたよ💕💕

山梨は雨でも、お日様が出ているところもあったようで、情報をありがとうございました。って言うメッセージもいただき

よかった 

よかったと😊 

 

まあ、雨とは浄化してくれる天からの恵みでもありますから、2022年の様々なことやなかなか終息が見えないコロナを一掃してくれるためのものととらえ、ありがとうございます!と感謝したのでありました。

というわけで、リアルな太陽さんには会えませんでしたが、毎朝引いているオラクルカード

ちゃーんと太陽神 天照大御神様がでてきてくれました!

さすがです❤️

 

 

ブログを書いていたら、なんと!!

お客様から日の出のお写真がとどきました!

 

嬉し〜い💕

これぞ「循環を起こす」です。

何事も自分だけで止めず、誰かに繋ぐ、誰かに送る。

すると、ことは動き循環が始まる🔁

まさにこれが運気UP!

開運に繋がる道👍

すばらし~~~い (⋈◍>◡<◍)。✧♡

ありがとうございます🙏

 

ところで

当時の七草って知っていますか?

冬至の七種(ななくさ)

 

・南京(なんきん)かぼちゃ

・蓮根(れんこん)

・人参(にんじん)

・銀杏(ぎんなん)

・金柑(きんかん)

・寒天(かんてん)

・饂飩(うんどん)うどん

 

運が倍になるという意味で「ん」が2つ付く食べもの

冬至の日は、これらのものを食べるといいそうです。

土用もそうですが、昔からの伝わっていることにはなるほど~がいっぱい詰まっていますね♪
おもしろい!!

 

それから冬至といえば…

冬至の日に行う禊

柚子湯

 

 

柚子の香りが邪気を祓い

吉運を呼び込む前に身体を清めます。

また、実るまでに長い年月がかかるので

長年の苦労が実りますように

との願いも込められているのだそう

 

冬至の別名 

一陽来復(いちようらいふく)

冬至は一陽来復とも言い、長く寒い冬が去って恵みの春がやってくることを願ったと言われています。

以上 

冬至情報でした(笑)


数年前までは、冬至=かぼちゃとゆず湯くらいの感覚でしたが、年々様々な情報が入ってきて、ますます日本の四季や二十四節季について興味関心を持てるようになったように思います。

皆さまはいかがですか?

 

今日から数日間運気が良い日が続きますよ!

23日 2022年最後の新月

24日 一粒万倍日

24日 一粒万倍日、トリプルDay(年、月、日のバイオリズムが3つ重なる日)

しっかり運気を活かして、2023年を迎えましょう!

でもでもでもね…

カレンダーは2023年になりますが、暦の上では2022年。

節分まで猶予はあります。(こう考えられるとちょっぴりほっとする)
焦らず慌てずコツコツと
やり残したことをかたずけていきましょうね。

色伝師乃和について

色伝師®︎乃和ってこんな人

色伝師 乃和は笑顔の花畑を作るために、日々活動しています。SNS等色伝師 乃和についての情報はこちら見ることができます。スマホのアイコンに加えて、情報をGetしてくださいね!

ご登録者様限定メッセージを受け取るために!

LINEお友達追加

みんな違ってみんないい。そういう言葉を聞くけれど、何がどう違うのか?だ~れも教えてはくれません。開運したい!って思うけど、そもそも開運するって何?いまさら聞けないあんなことこんなこと、きっとその答えが見つかるLINEです。乃和はあなたの人生の伴走者♬まずは繋がってみてくださいね!

コメントは受け付けていません。

LINEで送る
Pocket

どうしたらいいかわからない、そんなあなたにご案内♪

まずは氣質チェック まずは氣質チェック arrow_right
PAGE TOP