色伝師 乃和

違うかな?いやっ そうでしかなかったと書きながら気づいたこと

LINEで送る
Pocket

立春が過ぎ、暦は春になったというのに全国的に「真冬&大雪」なんて地域も多い様子。

例年なら雪なんか降らないようなところも、沢山さん雪が降りました!という声が聞こえてきます。

皆さんがお住まいの地域はいかがですか?

 

暦が変わり乙巳に変わったタイミングで、LINE公式からメルマガ登録のお願いをさせていただきました。

たくさんのお客様がいてくださるので、前回何を話していたっけ?って思いだすことは、私にとって皆無ですから、LINEは履歴が残る昨日は本当にありがたい。

ですが一斉送信の文字制限がほんとにうざいっ(笑)

そこで編み出した技?がブログに飛んでいただくなんですけどね・・・

 

最も読んでいただけるのが、月1で配信しているパスワード付きブログ

そもそもURLすらわかりにくかったりするし、LINEかメルマガを登録いただいていないと、パスワードがわからない。

そんなめんどくさい記事なのに、本当にたくさんの方が読んでくださることがうれしいです。

他の記事も同じくらい読んでいただけたらいいのになあ~。

 

そうそう

今回メルマガにご登録いただいた皆様に、2025年に巳の力を借りて、金運・財運をUPする為に必要なあなたの為のキーワードをお知らせしているんです。

これね、実は仕込みが必要でして…

スムーズにやっても20工程!!

久しぶりの設定だったので間違えちゃって⊕10工程

計30工程もかけてセットしたんです。

だからね・・・

もっとたくさんの方にもらってほしいんですよ。

 

このブログをお読みの皆様も、是非ぜひメルマガ&LINE公式にご登録下さ~い

 

メルマガ登録に協力する

 

ありがとうございます!!

 

 

 

そんなメルマガで、人気があった記事をシェアしてみますね♬

 

 

私がこよなく愛する学問「陰陽五行」

守護神鑑定を学んだ時、いろんな要素が組み込まれているこの学問の中で、最もしっくり来たのがこの陰陽五行の部分だったんです。

よって、のちに「氣質診断」と言う形で「陰陽五行」を学ぶことになったのですが…

 

気質診断を申し込んだ際に、協会の代表から、「さすが大木🌳さん、行動がが早いですね♬」って言われて、えっ?「大木」🌳って行動が早いの?って思ったことをよく覚えています。⇦私の基本気質が大木🌳(たいぼく)です

 

診断の際もお話ししますが、五行の中で「木🌳」だけが命があるんですよね。

生きているのは「木🌳」だけ。

「火」も「土」も「金」も「水」も命はないから成長していくことはない。⇦自然界の中でね

だからね、ぐんぐんまっすぐ伸びていきたいと本能的に思う「木🌳」特にプラス氣質の「大木」は、行動が早い人が多いのです。

 

何事も

情報キャッチも、申し込むことも、やめることも(見切りを付けること)、超特急なんです。

その中でも、自由人「天」のグループの人は、受取センサーの感度も高いし、直感力で生きているから、瞬間移動ですか?というくらいにその場にすっと入って、立ち振る舞う人達なんですよね。⇦私はこれに当たります

 

チーム川さんたちから見たら、ありえない!って感覚なことでしょう。(最もゆっくりペース)

 

そんな私が以前読んだ本に「せっかち式 仕事術」っていうのがありました。

 

 

せっかちは長所です

 

と最初に書いてあります。

 

せっかちって一見すると、せかせか、そわそわ、いらいらしてて、無駄が嫌い。そんなちょっぴりネガティブなイメージもあるのですが・・・

 

でも、

「やりたい事が見つかれば、すぐに行動に移せる」

「つねに前倒しにして動いている」

「やらない後悔より やる後悔」

 

あれっ? これって案外いい感じの事じゃありませんか?

やるかやらないか(やれるかやれないか)の判断が早く、やれないと思ったら、すぐに手放す。

他者にふることができることができる。

これってものすごく効率重視であるには、プラスでしかないわけです。

 

本には、こんなことも書いてありました。

 

考えない工夫をする

 

せっかちの人は余計な事を考えない。

なぜなら、時間がもったいないから。

まさにTIME is money

 

始めのうちは、大木🌳ってこうなのか?!と思うことが多かったのですが、

徐々に「素早い=せっかち」ではないのではないのでは?と思うようになりました。

ただしインスピレーション力が高いから、外部からの刺激に反応する速度はぴか一なんだ!

良いも悪いも♬

 

せっかちとは他の要因も絡んできますものね♪

 

あなたはせっかちさん? 気長さん?

 

特にこの能力は、仕事にこそ生きるのだとありました。(なるほどね)

 

せっかち式仕事術 「ハラ ヒロシ」著

なかなか面白く、実践で使えそうなこともありました。

是非読んでみてくださいね。

 

こんな感じの記事を書いたのですが・・・

この中で、何か刺さることがあったようで、反応が他の記事より多くて「へ~」って思いました。

 

それを改めて読み返してみて、追記するなら…

若かったころは、まさにこの本に書いてある通りだったな~と思うのですが、今はどうかな?って思います。

もちろん当てはまることは沢山あります。

ですが歳のせいか?!かなりゆるっとしてしまってるよなあーと。

ですが ですが ですが・・・

あらためてぴらっと開いたページを見て、あっ!となりました。

 

・過去ブログやSNS投稿からストックを引き出す。

・何度も塗り直すように書く。

 

今まさにこれやってない?!

そう思ったらおもわず、くくくっを笑えてしまいました。

 

あなたは、せっかちさん? それとも、気長さん?

 

せっかち式 仕事術

この記事を書いた人

乃和

色の翻訳者として、また気質診断と守護神鑑定等生年月日やお名前を用いて、本当のあなたに気づき笑顔の花をさせるためにライフナビゲーターとして活動しています。

この著者の記事一覧

コメントは受け付けていません。

LINEで送る
Pocket

関連記事RELATED ARTICLE

毎月あなたの運気をお知らせしています♩自身を見つめ活き活きと過ごすための第一歩!

まずは氣質チェック まずは氣質チェック arrow_right
PAGE TOP